日本語 English
Let's enjoy mini truck life!
ワーケーションスタイル茨城合同会社
TEL:050-1808-2166

◆お知らせ◆軽トラキャン最大級!? SUSHI STYLE 松 初号機完成!

ワーケーションスタイル茨城です!
遂に、SUSHI STYLEの松竹梅ラインナップが揃いました。
新潟県H様からご注文いただいたSUSHI STYLE 松が完成いたしました。
オーナー様のこだわり多数のフルカスタマイズ仕様となっております。

尚、カスタマイズのコンセプトは、「SUSHI STYLE 梅ベースのスーパーキャリイ向けカスタマイズモデルを参考に、就寝時の快適さを最重視」となっております。

↓ オーナー様が参考にされたSUSHI STYLE 梅 スーパーキャリイ版のYoutube動画はこちら ↓

新潟県H様 SUSHI STYLE 松 ギャラリー

梅や竹と比較して約300ミリの全長アップ! フロア長1925ミリ、全長2200ミリ×全幅1675ミリのサイズは伊達ではありません(全て内寸)。この広さ、いかがでしょうか? 梅と竹の全幅×全長は同一サイズですが、松はシェル前面の絞り込まれた鉄板(黒)と、左上写真のエアコン取付口の間に約300ミリのフレームを追加し全長を延長しております。この為、ポップアップ屋根のサイズや、標準装備の右側面の各鍵付ドアのサイズも梅や竹と同様となっております。
※対候性テストの為、弊社所有のサンバートラックに仮設しています。

オーナー様こだわりのポイント

こだわりのカスタマイズポイント1:サイドエントリー方式への変更

SUSHI STYLE シリーズは基本リアエントリー方式ですが、サイドエントリー方式に変更。普通乗用車と同様にサイドから乗り降りをしたいという利用シーンに対するオーナー様の思いや、室内レイアウトを考えてのカスタマイズとなっております。


こだわりのカスタマイズポイント2:4カ所のキャンピング窓採用による換気効率と就寝時の快適さアップ

窓は全て網戸付きの開閉窓となっております。軽トラックのリア窓も開閉タイプに変更されていて、シェルへのアクセスやシェルを締め切った状態での換気、走行時の換気などシェル内の換気にこだわっております。今やSUSHI STYLE 定番装備となったマックスファンも装着されています。
写真の通りリアドアも開閉可能ですが、こちらは大きな荷物の出し入れ用に主に使う予定だそうです。

上下二段の開口窓。室内側のこの位置には2段ベッドが置かれ、就寝時の頭の位置になります。換気兼車外の景色を見る為の各階用の窓となっております。横になってリラックスしながら景色を眺める…いいですね!

こだわりのカスタマイズポイント3:三角屋根の小窓・天窓は快眠の為にあえてレス仕様

SUSHI STYLE からの提案の一つに日中シェル内で過ごす場合の採光や、寝転がった時の、夜空を眺める為の天窓・小窓が各2か所設置されております。しかし、オーナー様の利用想定としては、日中は外でアクテビティを楽しみ、シェルは就寝メインに使用されるとの事。就寝に特化する場合、窓からの明かりは安眠を妨げる要素になりかねないという事で、あえての窓レス仕様となっております。

このようにSUSHI STYLE 松をベースとしつつ、オーナー様のこだわりが詰まった仕様となっております。
竹から採用された外装下部の木目調シールもレス仕様として、実際に袈装される軽トラックのカラーであるシルバー色に統一しているのもこだわりのポイントのようです。

その他、内装面では二段ベッド等のこだわりもあるのですが、まだ未完成の為、別のタイミングでご紹介させていただきたいと思います。


尚、ここまでご紹介しておいて恐縮ですが、現在フレーム加工(フレームの再設計)が必要なカスタマイズや標準装備を外すカスタマイズは原則承っておりません(24/11/4迄にオーダー頂いた方まで対応)。しかし、今回の仕様製作にあたり、新たに設計図面を起こしておりますので、全く同じ位置に窓やドアをつけられたいというカスタマイズでしたら対応可能となっております。気になる方は是非弊社までご相談ください。

SUSHI STYLE 松標準仕様との差異について

オーナー様こだわりのカスタマイズされた松をここまでご紹介させて頂きましたが、SUSHI STYLE 松の標準が気になる!という方も多いかと思います。以下、図面で恐縮ですが、ご説明させて頂きます。
価格表にあるSUSHI STYLE 松のイメージがつくようでしたら幸いです。

左図:(1)ポップアップ屋根右側面に天窓が2カ所あるのが標準モデルです。(2)シェル本体前側側面上に、鍵付小窓付サイドドアがあるのが標準モデルです。(3)シェル本体側面下に、鍵付サイドドア兼テーブルがあるのが標準モデルです。尚、最新版では鍵が中央上一カ所ではなく、左右2カ所となっております。
右図:左後方確認用の縦長窓があるのが標準モデルです。選択可能(推奨)オプションでシェル本体(縦長窓フレームをまたいで図右側)に開閉窓や、オプションでシェル左側側面下にサイドドア兼テーブルを追加する事が可能です。
   

左図:(1)リアドア窓は指定サイズのフィックス窓が標準です。(2)シェル内へはリアエントリーが標準で、その為の昇降台があるのが標準です。
右図:シェル前面の窓は指定サイズのフィックス窓が後方及び左後方確認用に標準装備されています。

左図:前後のポップアップ屋根三角部には小窓が標準装備されています。
右図:天井部は標準では白色のアルミ複合板となっております。選択可能(推奨)オプションとして、断熱塗装/マックスファン、オプションとしてソーラーパネルをご用意しておりますが、標準はこのような形となります。

以上が、SUSHI STYLE 松標準仕様のご案内となります。尚図面ではわかりづらいのですが、SUSHI STYLE 竹と同様に、標準仕様ではシェル下部は外装用木目シールによる木目調となっております。
選択可能オプションや、オプション等詳しくは価格表をご覧ください。

おわりに

本記事で、SUSHI STYLE 松のイメージができましたら幸いです。気になる方は今月下旬(12月27日)まで弊社に実物がございますので、ご覧ください。オーナー様シェルの為、試乗等は出来ませんがサイズ感やより具体的なイメージを掴んでいただけるのではないかと思います。
今回の車両を簡単に動画撮影したものもYoutubeにアップしておりますので、よろしければ是非ご覧ください。
ご興味がございましたら、弊社にお気軽にご相談ください。お待ちしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です