日本語 English
Let's enjoy mini truck life!
ワーケーションスタイル茨城合同会社
TEL:050-1808-2166

【教えてイシケン社長】(1)VAN★TRAってなに?

ワーケーションスタイル茨城です。

はいっ、突然ですが始まりました(;^_^A
不定期連載「教えてイシケン社長」コーナー
このコーナーは、VAN★TRAについて、VAN★TRAの生みの親である(株)イシケン工業代表であり、ワーケーションスタイル茨城(WSI)代表でもあるイシケン社長に、皆様からよくお問い合わせ頂く「VAN★TRAなぜ?なに?」について、お答えしちゃうコーナーです。
インタビュアーはWSIのマスコット?であるばんとらクンです!

早速、記念すべき第1回いってみましょう!

VAN★TRAって??

こんにちは。今日は、VAN★TRAについて色々と教えてくださいっ。

いや、ど-も! どうぞどうぞ、何でも聞いてください。

ありがとうございます。早速ですが、VAN★TRAって何て読めばいいんですか? あとは、名前の由来とか、もしあったら教えてください。って、ボクが言うのもアレですが…(;^_^A

あー、はいはい。これはね、”ばんとら”と読みます。名前の由来は、バンにもトラックにもなる便利な製品という意味で、こう名付けましたあいだに★入れたり、ローマ字表記は当て字かな(笑)

なんで軽トラック?

なるほど!(笑) 写真のように、VAN★TRAを装着したらバン、外したらトラックに戻るからVAN★TRA(ばんとら)なんですね。でもなんで軽トラックをベース車両に?? またまた、ボクが言うのもアレですが…(;^_^A

俺ね、趣味で釣りとかカモ猟とかやってて、最初ハイラックスサーフで作ったんだけど、ぜ道とか走るとピックアップトラックじゃ大きすぎちゃってね! 日本の道全般そうだけど、特にあぜ道とか未舗装路は軽トラックが小回りも効いて一番じゃないかって気づいたわけ。

確かに…猟とかで未舗装路や未舗装路に続くような細い道走るなら軽トラック最高(*^-^*)かも。でも、その、軽トラックって仕事で使っている方以外のイメージって、あんまり良くない…ですよね。

そうそう、もったいないよね。新車でも安いし、頑丈で長く使える。滅多に壊れないしさ。仕事だけじゃなくて、普段使いでも最高の相棒になる可能性をもってるのにね、軽トラ。
あー、なんで軽トラかって話に戻すと、ベース車両として考えた場合、荷台の寸法とかだいたいメーカー問わず共通してるし、地方に行けばうちの周り(阿見町)もそうだけど1家に1台とかあるし、市場としてそこそこあるよねってスケベ根性だしてる理由もあるよ(笑)

ぶっちゃけすぎです(笑)。軽トラックも最近では、ハイゼットジャンボやスーパーキャリイのように街乗り重視のモデルや、カラーバリエーションも増えてきましたから認識も変わるかもしれないですね。

んだな! そうなってほしいね。その為には、荷台に載せるシェルもカッコよくないと。
大体、今販売しているのはさ、あばばひでぶあべしなのが多いのよ。なんで、VAN★TRAは俺なりにカッコ良さを追求して作ったんだけど…。

無骨な感じが良いなってボクも思います。
おや? 途中ノイズが入ってしまったようです(;^_^A
でも、おかげで、名前の由来とか、軽トラックをベースに選んだ理由、よーくわかりました。
ここまででだいぶ長くなっちゃったので…(;^_^A
VAN★TRAそのものについては、また次回改めて伺いたいと思います。
今日はありがとうございました。

いや、どーも!

おわりに

そもそもVAN★TRAって何? どうして軽トラックメインの対応なの? というお声をよく頂きます。

その答えは、「バンにもトラックにもなる」「荷台の規格が各メーカーほぼ同じで台数も多く走っているから」になります。少々ぶっちゃけ過ぎましたが(;^_^A 多くの方に使っていただける方が適正な価格でしっかりとしたものを末永くご提供させていただく事ができます。

本来はVAN★TRA自体のお話まで少し入りたかったのですが、思ったより長くなってしまったので、途中で一旦区切りました。

VAN★TRAの由来とか…そんなんどうでもよい? まぁまぁ、そういわずにお付き合いください。

次回は、「VAN★TRAのこだわりポイント」について、イシケン社長に聞いてみたいと思います!

コメント (4)
  1. *岡*芳 より:

    はじめまして。
    初代のバントラはまだ販売されてますか?
    こちらは広島なんですが、近くで販売店て無いですか?

    1. kon10hide32 より:

      コメントありがとうございます。
      初代と仰っているのは全幅が荷台を超過せず、ポップアップしないモデルという事でしょうか。
      現在は、寿司スタイル(ポップアップ/荷台幅10%超過)が標準モデルとなっており販売しておりません。
      また、拠点は茨城のみとなっており、遠方のお客様は陸送にての対応がメインとなっております。
      初代のモデルに近いものとしては、以前移動販売車向けに製作したモデルがカタログモデルではありませんが新規販売可能です。
      以下、動画をご覧くださいませ。
      https://youtu.be/1K_wEizxVDo

  2. *岡*芳 より:

    ポップアップしないモデルが希望なんですが、今のモデルで幾らになりますか?
    それと陸送の金額はわかりますか?
    良ければ携帯に連絡が欲しいです。
    ***********です。

    1. kon10hide32 より:

      コメントありがとうございます。
      それでは、この後お電話させて頂きます。
      個人情報に関する部分は弊社の方でマスキングさせて頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です